院内セミナー情報はこちら

今からでも遅くない、未来の肌のために一歩を。

9月25日、沖縄県の地ビールメーカーであるオリオンビールが、東京証券取引所のプライム市場に 上場したと話題になっています。
私も最近沖縄に行きましたが、いろんな種類のオリオンビールやTシャツなどグッズもたくさんありとても目を引きました!

沖縄と言えばかなりの暑さでしたが、最近は夜は涼しくなりましたね。
いよいよ秋が近いのかもしれませんね(^▽^)/

季節の変わり目と言えば肌荒れに悩みますよね・・・
今日はニキビ治療についてのお話です

季節の変わり目にニキビができやすい理由
気温・湿度の変化
→ 夏から秋、冬から春などは、急に乾燥したり逆に皮脂分泌が増えたりと、肌のバランスが崩れやすくなります。
肌のバリア機能の低下
→ 乾燥や紫外線ダメージで角質が乱れ、毛穴詰まりを起こしやすくなります。
自律神経・ホルモンバランスの乱れ
→ 昼夜の寒暖差、環境の変化、生活リズムの乱れがストレスになり、男性ホルモン(皮脂を増やす)優位になりやすいです。
スキンケアの切り替え不足
→ 夏のままさっぱりケアを続けたり、冬の重ため保湿のままにしていると、季節に合わないケアで肌が不安定になります。

THBCでのおすすめニキビ治療
①レーザーフェイシャル
皮脂をおさえる → 毛穴詰まりを予防
アクネ菌を減らす → 炎症ニキビを鎮める
毛穴を引き締める → ニキビ跡や赤みも改善
美白効果も同時に → 透明感のある肌へ

②ケミカルピーリング+イオン導入
ピーリングで古い角質をやさしく除去
毛穴詰まりを改善
ターンオーバーを整えて、できにくい肌へ
→ 「今あるニキビを早く落ち着かせたい」「ザラつきを取りたい」方にぴったり。
イオン導入で
抗酸化作用でニキビの炎症を抑える
皮脂分泌をコントロール
ニキビ跡の色素沈着や赤みを改善
→ 「ニキビ跡をきれいにしたい」「保湿や美白も同時にしたい」方におすすめ。
トラネキサム酸とビタミンCで選べて両方入れることも可能です

③内服薬やサプリメント
☆ ビタミンB群(特にB2・B6)
皮脂分泌をコントロール
脂っぽい肌や大人ニキビに有効
☆ビタミンC
抗酸化作用で炎症を鎮める、ニキビ跡の赤みや色素沈着を改善
美白効果も同時に期待できる
☆亜鉛
皮膚の修復や免疫をサポート、ホルモンバランス調整にも関与
治りにくいニキビ、男性の皮脂過多におすすめ
☆ 鉄(特に女性)
貧血があると肌のターンオーバーが乱れ、炎症が長引きやすい
生理がある女性の慢性的なニキビに関わることも
☆ オメガ3脂肪酸(EPA・DHA)
抗炎症作用
赤ニキビやしつこい炎症タイプに有効

サプリメントはなんだか怪しい、不安、という方は系列院の保険診療にてご受診頂く事も◎

お肌が変わると、鏡を見るたびの気持ちも変わります。
自分の肌を隠す生活から、自信を持って過ごせる毎日へ。
その一歩を、私たちと一緒に踏み出してみませんか?